2011年11月9日水曜日

欧米人とアジア人の歴史的な筋肉の使い方の違い

欧米人とアジア人の体型の違いは歴史的にみると、その民族が過ごした環境によって
作られたのではないかという説があるそうです。








もともと......


欧米人は狩猟民族 


東洋人は農耕民族 




この生活様式の違いが体型の違いを生むのではとよく言われています。




欧米人は狩猟をしていた=弓矢、格闘、狩りなど主に使うのは伸ばす方の筋肉を使っていた


身体の背面が発達している=伸筋優位の骨格=押す文化




それに対し農耕牧畜は田植えなど 縮める筋肉を良く使います。 


屈筋優位の骨格=引く文化


以下引用 http://blog.livedoor.jp/aoki1162201/archives/51774319.html

”押す文化”と”引く文化”(大野語録)

とにかく米国のやり方とはなんでも反対のことをやってやろうと思っていましたので、ものの考え方、国民性、生活習慣などで日本と米国の違いについていろいろな相違点を考えました。


たとえば日本人と欧米人とでは全然反対のことが結構多いんですよ。


人を手招きで呼ぶ場合も、日本人は手の平を下の方に向けて「おいで、おいで」と呼びますが、欧米人は反対に手の平を上の方に向けて「カモン」とやるでしょう。


枯葉を集める場合でも、日本人はほうきを使って引き寄せるように集めますが、欧米人はクマデを押して集めます。


ノコギリの使い方も正反対です。


日本人はノコギリを使う場合、引く時に力を入れますが、欧米人は押す時に力を入れます。


例外もあると思いますが、欧米人はどちらかと言えば”押す文化”、それに対して日本人は”引く文化”ではないでしょうか。
------------------------------------------------------------------------------
この筋肉の性質により、それに付着する骨格が決まります=アジア人に不足する筋肉をトレーニング
をすればよい








おしりが上にある=前傾骨盤、細い脚=骨盤前傾によって大腰筋をうまく使えた走り方ができる






日本人は背筋は猫背気味 丸く縮こまっているく(畑を耕す姿勢) 


お尻は下に下がる=骨盤が後傾している=地べたに座って生活








環境によって 体型は変わるといわれています。
最近の若い日本人は、欧米食と椅子に座る生活によって背が伸び足が長くなったトいわれるように




 アジア人が欧米人体型を得るには




欧米人は身体の背面の筋肉が強い
東洋人は身体の全面の筋肉が強い




=アジア人は背面の筋肉を鍛える




伸ばす力をつけて猫背を改善=姿勢の良い骨格を保つ事ができます。 







Daisuke Ueda





Ann Watanabe





Yuno







0 件のコメント:

コメントを投稿